2013年6月17日月曜日

足湯

湯とは足浴、フットバスともいい、足だけのお風呂のことをいいます。


当院でトライアルコースを除くボディのアロマトリートメントを受けていただく際にはまずゆっくりと足湯に浸かっていただくところから始まります。

精油を加えたお湯に足をつけて温めることによって、血行が良くなり老廃物の排泄を促す事が出来ます。

頭寒足熱の原理で、足と上半身の温度の差で全身の血行を促します。
また、温まった血液が内臓を流れ血流がよくなると、内臓機能を支配している自律神経の働きが正常化されます。自律神経が整うことによって 体中の機能が正常化されてゆきます。

足湯は入浴することが出来ない患者のために看護ケアの一つとして、医療や介護の現場でも行われているそうです。

実は私自身、小学生の時に長期入院した際に体験した思い出があります。

30年以上も前の事ですので病棟の空調も今ほど良くなかったように思います。
真夏の暑ーい時期に術後、包帯を巻かれてひと月近くお風呂にも入れずに過ご
している間、看護学生さんが実習の一環として何度となく足湯をしてくれたの
です。その時はただ温めるだけでなく石鹸で洗って、すすいで、ということま
でしてくださいました。

その気持ち良さ、今でも嬉しく思い出します。
何より私のために心から尽くしてくれるそのホスピタリティの深さ、きっと
今頃は素晴らしい看護師さんとして活躍されているんだろうなと思います。

アロマを受けに来られるお客様に足湯に浸かっていただく時はいつもついこの時の
事を思い出します。当時の私がそうだったように、心も体も緩んでゆっくりくつろ
いで全てが治癒に向かいますように・・・







2013年6月7日金曜日

虫除けスプレー

植物が発する香りの中には虫が嫌がり寄り付かない成分が含まれています。
これは植物が自分の身を害虫から守るために発しているものだとか。

その中でも最も効果が高いと言われいているシトロネラールを含む精油を
使って虫除けスプレーを作りました。

殺虫しなくとも、虫が寄り付かないように忌避できれば良いわけで。

吸い込んでも肌についても安心安全な材料で作っているので、
子供とアウトドアの時は直接肌につけたり、帽子や衣類に吹き付けて。
夕方からは寝室のカーテンや網戸、寝具にもシュッシュと吹き付けて
います。
                             
 



子供が書いてくれたラベルシールを貼って、 

できあがり!





2013年6月5日水曜日

6月のハーブティ

ローズマリー・・・抗酸化作用、血液循環促進、老化防止

優れた作用を持ったハーブですが癖のある味があまり好きではありませんでした。
このたびchasitsuさんで飲んだ乾燥させたリンゴとのブレンドがとってもおいしくて!
今月はこのリンゴとローズマリーのブレンドティです。

そのほかに、レモンの20倍のビタミンCを含有するローズヒップ
有機酸を多く含み肉体疲労の回復に役立つハイビスカス  
消化機能調整のレモングラスがブレンドされています。

梅雨特有の蒸し暑さや気温の変化に負けない体づくりを目指しましょう。